zebrano blog

投稿者: ZEBRANO (3ページ目 (10ページ中))

Sailor & Guitarist

Digital Well-being

惑星的課題として企業セクタがSDGsをゴールとした「働き方」に取り組む傍ら、より根源的な個人の「生き方」への取り組みを表す言葉がWell-beingだ。

まず、簡単な「生き方」モデルを作ってみた。

多様性あり。例えば動物なら暮らすだけ?

ジェロントロジーとはそもそも老齢学であるが、これを高齢化社会工学と見立てる人が増加している。日本の将来の超高齢化社会で劇的に増加する、上図の赤部分に着目した方法論である。

しかし、ジェロントロジーは新マジョリティーに対するマーケティングであり、「生き方」モデルの全体に対してデジタル社会時代の処方箋が必要だ。

生産生活、消費生活、利己、利他の軸で、自分が選択可能なアクションをMAPしてみた。

この概念で、外側のどのアクティビティに誰と時間を費やすかを選択し、一人の時間は中央のNeutral zoneに戻ることがWell-beingなのか。

Re-bootしたWiredVol. 32 DigitalWell-beingIssueから、ヒントとなる言葉をいくつか挙げておく。
https://wired.jp/vol32-digital-well-being/

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてがウェルビーイングな状態にあることをいう」

肉体的にも精神的にも、よりアクティヴに、意識的に動く。そうやっていろいろな「幅」を拡げつつ、ニュートラルな状態にいつでも戻れるようになっていることが、人間にとってのウェルビーイングな状態

他者と「共に」感じることや、「苦労」を取り戻すこと(どちらもネオ・ヒューマンが捨象してきたことだ)の過程にこそ、個としてでなく「わたしたちの」ウェルビーイングの可能性がある

WIRED誌の編集長、 松島倫明氏のメッセージが頭にしみこんでくる。

https://wired.jp/2019/03/14/vol32-editors-letter/

夜中2時半に起きてなんか書いた

3年前に構想したことと、新しくやろうとすることが頭の中でつながったので、一端起きて、電気付けて、近くにあった画用紙に4枚ほど殴り書いた。ふと時計を見たら深夜2:30だった。

それを、出社後に眺めてみたら、意外とまともで、パワポに落とした。それも数年前に行き詰って止まっていた企画ネタのファイルの追加ページとして。

急に降ってきて閃きが起きる瞬間だったわけだが、どうせなら昼間降りてきてほしかった。

Go Next! Hurry!

さっさと荷物まとめて次行こう!
いつまでも今の居場所にぬくぬくしていないで、
やれることとやりたいことの重なるところに向かって
準備しろ!突っ走れ!今でしょ!

博多であったおじさんの話

出張先、博多駅近くのビジネスホテルにチェックインした俺は、近くの居酒屋で晩飯を食おうと散策した。

結局ホテルのすぐ隣の居酒屋に落ち着くこととし、カウンターの端っこに陣取った。

ほどなくして一つ空けて隣に私服姿のおじさんが座り、焼酎を飲み始めた。

俺は最初のビールが空になり、グラスの焼酎を頼もうとして、店員に聞くと、今日はボトルが半額だという。それじゃボトルにしようかと銘柄を見ていたが、わからず、隣のおじさんにどれがうまいのか尋ねた。

そこから話が始まったのだ。

聞けばおじさんは関東から転勤するため部屋探しに来ているという。仕事は作業服卸問屋で、ワーキング業界ではそこそこ有名。ホームセンター向け事業で数億を70億越えまで成長させた自負がある。

ところが、専務取締役と若者の育成方針で対立し、期の途中で4段階降格の左遷となったという。

30歳以下の離職率が50%を超えており、自分の部下も「先が見えない」とやめてしまった。どうやらこれがきっかけで、若手のモチベーションを上げる対策を求める現場のマネジメントと、マネジメントが繋ぎ止めろ、お前が悪い、という立場の経営が対立した。女社長に直談判もしたが、専務の沽券にかかわるのか、結局左遷となった。というストーリー。

他社への転職も2社トライした。

1つは最終まで上がったが50歳という年齢のせいで却下となる。もう一社はぜひ来てくれと言われているが、自分としては今の会社でリスタートしたい。自分の選択で今ここにいるのだという。しかし今さら平社員が博多で何ができるのか、上司は元部下。未来はわからない。

未来は自分の自由な選択によって選べるし、自分の置かれた環境が世界のすべてでは全くない。何にどのくらい自分の時間を使うのかを決めればよいのだ。

俺は出張中の身なので、残ったボトルを進呈することとし、大いにエールを送ったのであった。

 

あらご無沙汰

家の北側マンションが建て替わって、むしろ前よりも空が増えた。
ここんとこライブ活動も安定してて、何て言うかストレス発散はいい感じ。グランドピアノ手に入れたり、家の中で引越ししたり、少しずつ変化はあるんだけど、何となく忍び寄る滅びの感覚。若者には絶対に分からない気分だろうな。

体育といえばブルマだよなー

たおやかな丘陵 震える曲線
集中する意識、
自意識と他意識のなせる技か
体温よりなぜか0.1度高いその温度 目に見えぬ水蒸気の息吹
あらゆる想像力を駆使して
昇華するイメージの 美しいこと
バイオスフィア
4次元は時間ではなくパッションだと思う。

働き方改革とかいう

最近在宅やサテライトやテレワークやらで人がいないのと、年休消化とかもあって、ほんとにオフィスに人がいません。

そうなるとは思っていたけど、本当にそうなったんだなーと実感してます。

 

水の惑星に100年

そこらに生えている植物も、眼に見えないような微生物も、

リプロデュースサイクルによって生まれ、滅していく。

猫とかに感情があるかというと、たぶんあるわけで、

これまた不思議なんだなぁ。

サボテンなんかはある、と言われてたりするけど、多分無い。

脳の高次機能とかいう奴?

自分は知らないうちに存在していた、というのが本当だろうけど、

記憶がある、ってことは過去の一部を再生しているわけで、

なんでこういう機能があるのだろうか。

いつかアンドロイドもそう思うことがあるのだろうか。

水の惑星に100年生きる。これが人間だとすると、

いきてる間に知り合えた別の人間っていうのはとっても稀有な気がする。

馬鹿馬鹿しいような出来事や判断や共感が渦巻く毎日を、

達観して楽しく過ごすことにしよう。

Oh! my Fernandes!

いつものようにGIGっている聖地新橋のライブバー。

ご機嫌なグルーヴでカッティングしてるんだけど、

突然ネックがぐにゃぐにゃになって弾けなくなったのさ!

これって、、、これって、、、、

夢かー

私は元気です!

« Older posts Newer posts »

© 2024 ZEBLOG

Theme by Anders Noren上へ ↑